こんにちは。
遅くなりましたが、ボルダリング部初参加の三好が第9回の活動レポートします。
第9回:活動場所
日時:8月26日(金)
場所:ボルダリングジム「登處八丁堀」
初参加の私、三好。
汗をかくのが嫌なので運動は大嫌い。
なぜかよく「めっちゃ走れそう」とか言われますけど、
ジョギングは30秒で終了する自信があります。
三好「10年ぶりくらいに運動するか( ´_ゝ`) 」
と、三好の気まぐれでボルダリング初体験です。
今回の会場は、TOPRANK本社近くのボルダリングジム「登處八丁堀」です。
ビジネスビルの地下にひっそりとある地下のジムでした。狭いですが、初心者用から上級者向けまでしっかり対応。高さもやや高め。玄人さんが若干多いかなーという感じがしました。
三好「30cmしかどーせ登れないよね〜 ┐(´〜` )┌」
と、マジでやる気のないことを思いながら準備運動へ。
準備運動はし っかりとネ。見よ、我らの真剣な顔を。ドヤァ


こんなボルダリングトレーニング用の器具も。

ジョーダンさんが掴んでいるバーは、クルクル回るので、「掴んでただぶら下がるだけ」ってのが本当に難しいです。足が浮いてる!すごい!
上の写真の山内さんが掴んでいる球も、難しい!足が浮いてる!すごい!!
右上の星川さんが使っている道具は、指だけをかけてぶら下がる練習などをする道具だそうです。星川さんは…足が写ってないので、多分足は浮いてないでしょう(´-ω-`)=3
ではでは早速、登りましょう。
ホールドも多く、コースもバリエーションに富んでいます。

初体験で運動音痴で運動嫌いの三好、挑戦!
まずは一番簡単なコースのルートを確認して…
ホールドに足をかけて…
よじよじ…よっこらせ…(; ・ω・)

三好「(´・д・`;)ナニコレ?! ターーーーノーーーーシーーーーイーーーー!!」

ボルダリングというスポーツが楽しすぎて、
いつもクールな三好(←これは嘘)が爆笑するほど。
そのあとも、三好はグイグイ挑戦しました。(←バカの高登り。)
運動不足すぎてすぐ疲れましたけど、超楽しく登りました。
部長の山内さんから、簡単なコツを教えて貰った後、
今までできなかったコースができるようになったのも、
本当に嬉しかったです。
三好以外は、やっぱり運動慣れしていますので、グイグイいろんなコースをクリアしていきます。


ボルダリングって、体を動かすだけでなく、ロジックでの勉強も大事なんですネ。
フムフム…(*゚ー゚)(*。_。)ナルホド……こうやって体を動かすのね…


水分補給も忘れずに。
&ジョーダンさんのドヤァ。
しっかり汗をかいたあとは、ラーメンでしっかりカロリー追加しましょう。(←アカン)
ボルダリングには参加していない、竹内さんもラーメンには参加。

あー、
すんごぃ楽しかった(*´д`*)〜з
ボルダリングというスポーツの何がどう楽しいのか、
私、三好自身の考えを語りマス。(`・ω・´+)キリッ
テニスやサッカー、いろいろなスポーツは、
「じっくり頭を使って動いていく」というよりは、
「反射神経」がとても重要な感じがします。
(私は運動できないので余計にそう感じます。)
しかしボルダリングは、反射神経が訓練されていない三好でも始めやすく、
どちらかというと「じっくり頭を使って動いていく」スポーツだと感じました。
その作業はまるで
パズルを解いていくよう。
これが私がボルダリングを気に入った点です。
名探偵コ◯ンのように謎解きをする作業が楽しすぎました。
文系でも楽しめるのではないかと…。
あとは体の能力がついていくように訓練するだけですね。
ということで、
ボルダリングが楽しすぎたので、
三好は二日後、
個人的に地元のボルダリングジムに行ってきました。
また早く行きたい…
三好でした。
*トップの写真は、山内さんです。流石です。